僕はカメラが好きなのですが、コンパクトデジカメとしてずっと買い続けているのがGRというRICOHのカメラです。
その素晴らしさは他のブログに譲るとして、今回はGRに最適なストラップだと思うニンジャストラップを紹介したいと思います。
見出し
ニンジャストラップとは
動画見てもらったほうが良いと思います。
スピーデイーに好きな長さに調節出来るんですね。
GRにNinjaストラップが最適な理由
一眼よりも圧倒的に軽いGRに何故ストラップが必要なんでしょうか。
手ブレを少なくできる
一番大事なことなので最初に書きます。
GRには手ブレ補正はついていません。残念ながらGR2にもです。
GRで写真を取ったさい(僕の腕が悪いのもありますが)ブレた写真が撮れることがありました。
特にISOAutoや低ISOを指定したときや、シャッタースピードが長くなると起きやすいのですが、慎重にとってもたまにぶれてしまいます。
GRの画面で見たら大丈夫に見えたのですが、現像しようとPC画面で見てブレに気づくことがあったんですよね。こうなると目も当てられません。RAWで撮っても手ブレは救済できないのです。
そこで、NINJAストラップです。
このストラップは首にかけるタイプで幅広のしっかりとしたものです。
写真を撮るときにはカメラを身体の前に持っていく感じで腕を伸ばしてストラップをピーンと張った状態にするのです。
そうするとテンションが掛かかり、これによって手ブレを防ぐことができます。
これはGRだけではなくて、ファインダーが付いていないカメラなら有効だと思います。(ファインダーを除くカメラは自分の額で抑えているためブレが少ないのです。)
丁度良い長さでテンションが張れる
これがNinjaストラップの良いところです。
ピーンと張る距離を好きに変更できます。
人それぞれ関節の位置や腕の長さが違いますから、ピーンと張りやすい長さが違うわけです。通常のストラップですが長さが固定か、または調整にとても時間がかかるわけですが、Ninjaストラップだと一瞬です。
すぐに撮影できる
RICOH純正ホルスタータイプからガンマンのように出していた時期がありました。
ですが、Ninjaストラップのほうが早いし安心です。
以前はホルスターから出すときに落とさないように注意していましたし、収める時もホルスターを見て収納していました。
Ninjaストラップでは落ちる心配はありませんし、NoLookで取り扱うことができます。
カメラがブラブラしないため快適
これはGRだからというわけではなく、Ninjaストラップの特徴なのですが、身体に密着するようにストラップを短くすることで、移動時にカメラがぶつかって痛いという体験をしなくて済みます。また、カメラがプラプラしないので身体にこすれる動きも最小にできます。
これは想像以上に快適です。
以前はRICHO純正のホルスタータイプのカバーをベルトに通して歩いていたのですが、正直歩きにくかったですし、座ると収まりが悪いためか痛みを感じていました。
特に一眼レフのように重量のあるものだとお腹に当たるととても痛いのです。
こういった思いをすることが無くなりました。
気になる点
全てにおいて満足したわけではありません。
まずは価格が高いこと。
アイデア料でしょうが、材質を考えるとちょっと高い気がします。
また、ここが一番気に入らないのですが、カメラを使う時に引っ張るバックルのすぐ近くに、ストラップを外す仕組みがあります。
ぶら下げているときに外れてしまうとカメラは確実に落下します。
この機能は取り外すときには楽なのですが、カメラを使うときには不要な機能で少し危険かなと思いました。
diagnl(ダイアグナル)
売り上げランキング : 27458
|